01206785380120-678-538

お役立ちコラム

2022/07/24
ゴミ屋敷はお金がない場合も片付けられる?自力できれいにするには?

「ゴミ屋敷の家を何とかしたいけど、お金がない」という悩みを持っている人は意外と多いのではないでしょうか。
仕事の忙しさから、あるいは面倒臭さから清掃を怠ると、いつの間にか自宅がゴミ屋敷になってしまう…なんてことも。

 

足の踏み場もないほどゴミが散乱した状態で業者などに依頼すると、高額な料金がかかることがあり、お金がない場合は現実的ではありません。
ここでは、ゴミ屋敷をお金をかけずに片付ける方法や自力できれいにするポイントをご紹介します。

ゴミ屋敷はお金がない場合も片付けられる?自力できれいにするには?

ゴミ屋敷をお金がない時に片付ける方法とは?手順をチェック!

ゴミ屋敷の片付けを自力で行えば、業者に依頼する費用などがかかりません。
そのため、お金がなくても家をきれいにすることは可能です。
まずは、自分でできる範囲の片付けを行いましょう。
ここでは、ゴミ屋敷を自力で片付ける方法を手順に沿って解説していきます。

①必要な道具をそろえる

片付けを始める前に、以下の7点を用意しておきましょう。


・可燃用ゴミ袋
・不燃用ゴミ袋
・資源ゴミ袋(プラスチック専用ゴミ袋)
・手袋
・マスク
・雑巾
・段ボール箱×3つ

 

ゴミ袋は自治体によって種類が異なる場合があるため、事前に調べておきましょう。
各10袋は最低限確保するようにし、可能であれば多めに用意しておくと良いです。

②明らかなゴミを袋に入れる

カップラーメンやコンビニ弁当の容器、空のペットボトル、空き缶、お菓子の袋など、明らかにゴミと分かるものを片付けていきます。
可燃、不燃、資源を分別しながらゴミ袋に入れていきましょう。
きちんと分別がされていないと、回収してもらえない恐れがあるため、間違えないように注意が必要です。

③捨てるものと捨てないものを分ける

次に、不用品の片付けを行うため、部屋のものを「捨てるもの」と「とっておくもの」の2つに分けます。
段ボール箱に「捨てるもの」「とっておくもの」と記載し、箱に入れて分別していきましょう。
なかなか断捨離できない場合は、1年以上使用していないものは「捨てるもの」の箱に入れるなどのルールを決めておくと良いです。

 

フリマアプリやリサイクルショップで買い取ってもらえそうなものがあれば、「買い取ってもらうもの」の専用の箱を作り、分けておくことをおすすめします。

④ゴミを自治体に回収してもらう

不用品をゴミ袋に入れたら、自治体に回収してもらいましょう。
ゴミの出し方や曜日などは自治体によって違うため、各自治体のホームページなどでご確認ください。

 

家具や家電などの粗大ゴミを出す場合は、各自治体の粗大ゴミ受付センターに申し込む必要があります。
コンビニエンスストアなどで粗大ゴミ処理券を購入し、粗大ゴミに貼り付け、指定された収集日に出すというのが基本的な流れです。

 

処分の際には手数料(200円~数千円程度)がかかるため、申し込みの前にチェックしておきましょう。

ゴミ屋敷をお金がない時に片付けるポイントとは?

ゴミ屋敷の片付けを自力で行う場合、「ゴミの量が多すぎて手が付けられない」「途中でイヤになってしまう」というケースは少なくありません。
ゴミ屋敷を最後までしっかり片付けるためのポイントをご紹介します。

玄関に近い部屋から片付ける

奥の部屋から手を付けてしまうと、せっかくゴミを分別してもゴミを外に運び出すことができません。
ゴミで道がふさがれていると、それだけでやる気がそがれてしまうため、玄関から片付けるようにしましょう。
玄関の片付けを行い搬出経路の確保ができたら、玄関に近い部屋の片付けを行います。

一度に何部屋も片付けようとしない

ゴミ屋敷を片付けで挫折しないためには、モチベーションの維持が重要です。
一度に何部屋も手を付けてしまうと、ゴミの量は減っていても「片付いた」という実感が湧きにくくなります。
そのため、ゴミ屋敷の片付けを自力で行う時は、ひと部屋ずつ手を付けるようにしましょう。
ひと部屋だけでもきれいになれば達成感が得られ、モチベーションアップに繋がります。

数日に分けて片付ける

1日ですべて片付けようと思わないことが肝心です。
ゴミ屋敷の片付けを自力で行うのに、最低でも2~3日はかかります。
生活サイクルによっては、数週間単位で考えた方が無理なく片付けられるでしょう。

 

自治体によっては「1回のゴミ出しで出せるのは~袋まで」と決められている場合があります。
また、多量のゴミを出す場合は有料になることがあるため、ゴミ屋敷をお金がない時に片づけるのであれば、数日に分けて行った方が無駄な費用を抑えられます。

まとめ

今回は、ゴミ屋敷をお金をかけずに片付ける方法や自力できれいにするポイントをご紹介しました。
ゴミ屋敷の片付けはお金がない時でも十分可能です。
むしろ、ゴミをそのままにしておくことの方がデメリットは多いため、なるべく早く片付けることをおすすめします。

 

例えば、周辺に影響を及ぼすレベルのゴミ屋敷の場合、行政が代行して強制的に片付けが行われる(行政代執行といいます)ことがあります。
その場合の片付けにかかる費用は住人が負担しなければなりません。
健康や精神面の健康被害が出る恐れもあるため、ゴミ屋敷はトラブルに発展しやすいのです。

 

弊社は愛知県を中心に岐阜・三重の東海三県で便利屋サービスを提供しております。
お見積り・ご相談・出張費は無料で、予約状況によっては即日対応も可能です。

 

リアルサービスの不用品整理・買取りはこちら

関連記事

  • 遺品整理は相続放棄をした場合どうなる?相続放棄と遺品整理の関係性遺品整理は相続放棄をした場合どうなる?相続放棄と遺品整理の関係性 遺品整理は、親族が亡くなった時、故人が生前に使用していた品などを整理することです。 遺品整理は通常であれば親族が行うものですが、親族が相続放棄をすることになった場合、遺品整理はどうなるのでしょうか。 実は、遺品整理と相続放棄には深い関係性があり、一つ間違えば、相続放棄できな […]
  • 引っ越しに持って行くべきものは?当日に手持ちしたいものを紹介引っ越しに持って行くべきものは?当日に手持ちしたいものを紹介 引っ越しの当日に大事なのは、効率よく作業するための持ち物を用意しておくことです。引っ越しというと、荷物の梱包や退居に伴う手続きなどのスケジュールに気を取られてしまいがちですが、実は当日に手持ちで持って行くものをリストアップしておく必要があります。 ここでは、引っ越し当日に持っ […]
  • 草むしりはコツをつかんで効率的に!必要な道具も揃えましょう草むしりはコツをつかんで効率的に!必要な道具も揃えましょう 草むしりはとても厄介な作業です。 作業自体に時間がかかりますし、ちょっと期間が開いてしまうと、すぐに新たな雑草が生えてきてしまいます。 そのままでもいいかと思いがちですが、見た目にも良くないですし、様々なデメリットも存在するので、何とか頑張って取り組まなければなりません。 […]
  • 遺品整理とは?故人と向き合い貴重な時間を過ごす方法遺品整理とは?故人と向き合い貴重な時間を過ごす方法 高齢化や単身者の孤独死などにより、遺品整理は今、注目度が高まっています。大切な方のお通夜・葬儀が終わり、それまでの慌ただしさが落ち着いたころに待っているのが、遺品整理です。 遺品整理は、じっくりと故人に向き合える貴重な時間です。気持ちの整理をするにもいい機会と言えます。 し […]
  • 伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック伐採と伐木の違いとは?作業内容・目的・使用する道具などをチェック 林業や土木業界でよく耳にする「伐採」と「伐木」ですが、2つの言葉の意味の違いはご存知ですか? 同じ「伐」という漢字が用いられているため、同じ意味に捉えられがちですが、厳密には少し異なります。 伐採や伐木のほかにも、似たような言葉として「伐開」「剪定」「伐根」などもありますが […]
  • お墓の草むしりはいつやるの?きれいを保つ方法や対策を紹介お墓の草むしりはいつやるの?きれいを保つ方法や対策を紹介 「お墓にお参りに行ったら、草が生えていて大変だった」こんな経験、ありませんか? 確かに、お墓参りは頻繁にするものではありませんから、行かない間に草が生えてしまうのは仕方がないといえるかもしれません。 「お墓参りは家族総出で草むしりをすることになっているので、それで十分」とい […]
ページのトップに戻る
  • お見積り訪問
    ご相談・出張費
    0
  • 「HPを見た」で
    20%off

名古屋、愛知、岐阜、三重にて遺品整理やゴミ屋敷片付けなどのお困り事は便利屋リアルサービスに何でもご相談ください。